モデル設定
全般
- [ ] スケールが正しいか(LiDARデータはスケールを変えてはならない。それ以外のモデルは物理的におかしな値になっていないか)
- [ ] オブジェクトは指定がない限り1つにまとめる(エンプティでのグループ化は不要)
- [ ] モデルの正面は-Y軸
- [ ] 原点はオブジェクトの底面の中央
- [ ] オブジェクトの位置はワールド座標軸0
- [ ] トランスフォームをリセット
- [ ] UVマップを使わないマテリアルでも重なりがないように展開する(エラー防止
- [ ] 納品日はお客様確認できたまで
ポリゴン
- [ ] ポリゴンは四角形もしくは三角形(多角形ポリゴンは不可)
- [ ] 面の向きが正しいか確認
- [ ] おかしな頂点や面がないか(クリーンアップで独立を削除)
- [ ] 頂点の重なりがないか(基本的には0.001m単位でマージ)
ベイクしないモデルが含まれている場合
- [ ] Emissive(放射)ではなく、Basecolorにテクスチャ情報が繋がっているか確認する
ベイクした場合
- [ ] テクスチャサイズ:2K(2048×2048)
※ただし白黒マップや目立たないテクスチャは小さければ小さい方が良い
※グラデーションではない白黒マップの場合は8bitを推奨
- [ ] 透明表現(ガラス感やアルファ画像)を指定する場合は、描画モードを「アルファクリップ」に指定
- [ ] カラー分離を使用しない
- [ ] カラー属性を使用しない
- [ ] IDマップを使用しない
- [ ] 複数のUVマップを使用しない(複数ある場合は必ず1つの状態で納品)
データの名称
- テクスチャ・マテリアル・ジオメトリの名前は明確な英語表記に揃えてください
例)・テクスチャ=Body_basecolor.png
・マテリアル=Body_mtl
・ジオメトリ=Body_geo
エクスポート形式